2009年08月27日

竹取物語0823

ヒルサイドステージ 8/23
竹でつなぐ国際音楽交流の1コマ「竹取物語」
夏休みを利用して子どもたちが練習したミュージカル「竹取物語」



演奏 MILアンサンブル
ソプラノ/独唱  大屋啓子さん










posted by hmtv at 14:20| ヒルサイドステージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

y150ダイアローグ10823

つながりのダイアローグ 8月23日
奇二正彦氏 NPO生物教育センターインタープリター
聞く人 小川巧記氏 総合プロデューサー

来年名古屋で「いきもの国際会議」が開かれる。そこで「生物の多様性について」話を聞く。

posted by hmtv at 16:37| ヒルサイドステージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

y150カントリーダンス

風のひろばでカントリーダンス
平成21年8月23日
1ステージ40分を3ステージ披露。軽やかなステップで踊る。


posted by hmtv at 10:57| 風の広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

トーク横浜市民放送局で地域SNSハマっちを語る

地域SNSハマっちをトーク
横浜市民放送局 鏑木さん、梅香家さとしさんと今井さん
mixi 「I love yokohama」管理人 勇さん



地域SNSの自立は、


mixiはやる気のある3人で運営している。


地産地消を進めていきたい。
地域SNSはコミュニケーションのツールとして利用。








posted by hmtv at 17:33| ヒルサイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トーク横浜市民放送局

横浜市民放送局の鏑木さんと
mixi 「I love yokohama」 管理人の勇さんとトーク
I love yokohama は会員65,000人を越すコミュニティで、その魅力について語ります。

雑談コーナーでは独り言をいったり、世界の打楽器に触れ合うコーナーでは実際に場を作ったり、地震トピックスでは体験談や緊急情報が流れて役立った、アンケートコーナーでは愛着のある路線を競ったりしている。



オフ会の持ちかた、
市民放送局とのつながりは「はまラブ」で声が上がり、コンテンツを作ることを担い地域を舞台に楽しむことをやりたい


番組作りは、
市内の車窓からでは相鉄、京急、バスに乗って放送してみたい
野毛通手形を使って名店めぐりも面白い
地域で知られているけれど行ったことのないところ巡り紹介したい

posted by hmtv at 14:39| ヒルサイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

トーク市民放送局立上

トーク市民放送局立上
司会 鏑木さん
勇さん   mixi I love yokohama 管理人
さとしさん CMプロジェクト
橋本さん  横浜市民放送局

ヒルサイド後に「Y150TV」をどのようにして存続させるか議論する。
動画中心にするにしてもそのコンテンツは何か。
 


















posted by hmtv at 15:00| 横浜市民放送局 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森に暮らすロボット

posted by hmtv at 12:00| ヒルサイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

第5週竹細工,いらんもんじゃん、竹から紙、キャラクター集合、セグウエイで遊ぶ

posted by hmtv at 20:08| 竹の海原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハマぶんぶん

横浜北仲のビル屋上に日本蜂を養殖、周囲半径2kmの花みつを採集しハチミツを造る。 

ラベル:蜂蜜
posted by hmtv at 15:00| ヒルサイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初心者ビデオ講座

市民メデイアシンポジュウム

「初心者ビデオ講座」
平成21年8月8日
講師 横浜市民メデア連絡会代表 和田 昌樹氏

パナソニックより借りたビデオカメラHDとパソコンMacを利用して、ビデオカメラが初めての人にもわかり易く教え、会場内で取材したものを編集録画した。ここに7つの市民放送局が誕生!



ラベル:市民メデア
posted by hmtv at 13:13| ヒルサイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

ダイアローグCWニコル

CWニコル 環境保護活動家、探検家
1940.7.17 英国ウエールズにて生まれる
1962   来日
1986   長野県にて、森の再生活動、荒れ果てた里山を購入、「アファン(Afan)の森」と名付ける
1995   日本国籍取得
2002   CWニコル・アファンの森財団を設立












posted by hmtv at 00:00| ヒルサイドステージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夢の木馬を作ろう

posted by hmtv at 00:00| 水の広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。